不確定な世界

科学の話題を中心に、勉強したことや考えたことを残していきたいと思います

2018-01-01から1年間の記事一覧

「眼の誕生」;アンドリュー・パーカー著 読書感想

本日紹介するのは、アンドリュー・パーカー著「眼の誕生」。 日本におけるディープラーニングの第一人者である松尾豊先生が、著書や講演などでディープラーニングのことを「機械が眼を獲得した」と表現し、本書をよく参考文献として挙げている。そのため、本…

「世界を変えた書物」展@上野の森美術館

3連休の目玉イベントとして、金沢工業大学が主催する「世界を変えた書物」展(上野の森美術館)に行ってきた。 www.kanazawa-it.ac.jp歴史上の天才科学者たちが後世に残した偉大な書物の数々。その実物をこの目で見ることができるという、科学ファンなら必…

「nature 科学」シリーズ;竹内薫 監修 読書感想

今回紹介するのは、 「nature 科学 系譜の知」 「nature 科学 未踏の知」 「nature 科学 深層の知」 の3冊。 「nature」は有名な科学論文雑誌なので、ご存じの方も多いだろう。そのnature誌の一般向け解説コラム「News & Views」過去10年分の中からイチオ…

「ディープラーニングがわかる数学入門」;涌井良幸・涌井貞美 著 読書感想

本日紹介するのは、涌井良幸・涌井貞美 著「ディープラーニングがわかる数学入門」。ディープラーニングに関してはこれまでに「ゼロからわかるDeep Learning (感想記事)」「機械学習と深層学習-C言語によるシミュレーション- (感想記事)」など、実装中心…

「機械学習と深層学習-C言語によるシミュレーション-」;小高知宏 著 読書感想

年始に買って積読していた、小高知宏著「機械学習と深層学習-C言語によるシミュレーション-」を読み終わった。 本書の特徴は、事実上Pythonに支配されている機械学習や深層学習のプログラムをC言語で学べること。しかも、特殊なライブラリに頼ることなく、き…